2011年2月12日土曜日

HTC G1用の安い互換品のバッテリを買ってみた。

G1のバッテリがへたってきたので、購入することにしました。
ebayですごく安いのが売っていますが、今回はついでがあったので、dealextreme.comで購入。
何種類かのうちから、送料込みで4.94ドルの一番安いのを買いました。
注文から2週間ほどで到着。

爆発しないかと不安だったのですが、すこぶる快調に動いています。
5日程使いましたが、今のところ変に熱を持ったり膨らんだりということもありません。

これでまた当分G1に働いてもらえそう。

2011年2月5日土曜日

NookColorにHoneycombを入れてみた。


NookColorにHoneycombを入れてみた。

数日前にニュースになっていたので、SDからの起動で問題も生じなさそうなので、NookColorにAndroid3.0(Honeycomb)を入れてみました。

どこかのニュースでは、使い物にならないみたいなことが書いてあったので、動いてるのを見てニヤニヤするぐらいかなと思っていたのですが、wifiにも接続できて、意外と動きました。


大まかな手順
  • 1.xdaのフォーラムからイメージをダウンロード。

  • 2.SDにイメージを焼く。

  • 3.SDをNookに挿して、起動させる。


簡単です。



細かい手順


1.xdaのフォーラムからイメージをダウンロード。
 xdaのフォーラムのこちらからイメージをBitTorrentかアップローダからダウンロード。サイズが結構大きいです。

2.SDにイメージを焼く。
 Linuxが使える環境なら、ddコマンドを使うところですが、手元にWindows環境しかないので、DDforWindowsを使いました。DDforWindowsはシリコンシリコンリナックスという会社が公開してくれているフリーソフトです。ダウンロードはこちらから。

 ダウンロードしたファイルを解凍して、DDforWindowsを起動。対象ディスクにSDのドライブを指定、ファイル選択ボタンで解凍したイメージを指定。せっかく機能が付いているので、MD5を見てみるのもいいかもしれません。(xdaのページにもとの値が書いてあります)

 後は書き込みボタンを押すだけで、SDにイメージが書き込まれます。 

4GBのSDに書き込もうとすると、イメージに対して、ドライブのサイズが小さいと警告が出るかもしれませんが、無視して進めました。(とりあえず起動させて、wifi接続で、webページを見るというぐらいで動作をしてみましたが、特に問題は有りませんでした)
3.SDをNookに挿して、起動させる。
 後は、SDをNookに挿して起動するだけで、Honycombが起動します。



以上です。


Androidの公式アプリから投稿してみる

Blogger用のGoogle公式アプリが出たと聞いたので使ってみました。

とりあえず文章は普通に書けているけれど、大きな文字とかはできないのかな?



当然といえば当然ですが、アカウントはデバイスに登録したものが使われます。