2010年4月19日月曜日

なるべく安く、なるべく考えずにホームページを持つ。



androidのアプリを作るとき、パッケージ名が他のとかぶらないように自分のドメインを入れる。勉強用のときは、ずっと"example.com"といれていたのだけれど、せっかくだから自分のドメインを入れたくなった。


ってことで、自分のドメインをなるべく安くとりたいと思ったんだけれど、レジストラが沢山あって、どこが一番安いか調べるのも面倒になったんで、"お名前.com"でとっておいた。





独自ドメインを持ったら、ウェブページもほしくなった。レンタルサーバでも借りようか、お金がかかるかなぁとか考えたんだけれど、調べてるうちにGoogle App Engineにファイルを置いて、Appsでドメインと結びつければ、無料でできるよ。なんていう情報を見つけた。


でも、App Engineにスタティックなファイルのみ置くのって、ライセンス的に大丈夫なの?(特に禁止されていないようです。)





ちょっとした文章と写真程度の簡単なページでよかったので、Googleサイトを使っておきました。





とても簡単に安くできました。


ドメイン 500円(キャンペーンで安かったみたいです)


GoogleApps 無料


Googleサイト 無料








簡単な手順のメモ


1.お名前.comでドメインをとる。


 書いてある手順通りにやれば、すごく簡単。


 Whois情報公開代行は絶対申し込むべき。





2.Google Appsに申し込む。


 既存のGoogleアカウントとは、別のアカウントの扱いになる。


 無料の"Standard Edition"で十分ですよね?どうせ、そんなに人も来ないだろうし十分のはず。


 Googleでもドメイン名を購入できるけれど、お名前の方が安い。


 "管理者: このドメインを所有または管理しています"で進める。


 メールアドレスはGmailでOK。電話番号などを入れる。


 


3.ドメイン名の所有者確認


 本当にドメインの所有者本人であるか確認するために、DNSの設定を変更して証明する。


 CNAME レコードの設定: お名前.com - Google Appsのヘルプ


 http://www.google.com/support/a/bin/answer.py?answer=117812



確認が完了するまで、ある程度時間がかかります。(自分の場合24時間かかりました。)





4.Googleサイトを追加する。


 Appsにログインして、サービスの設定から"サイト"を追加。(サービスの追加から追加する必要があるかも)


 追加したサイトの設定画面で、ウェブ アドレスを設定する。


 www.example.comなんかの"www"みたいなのを先ほどの CNAME で設定する必要がある。(この変更には、さっきのより時間がかかるかも。自分は48時間かかりました。)


 共有オプションは、"ドメイン外のユーザーとの共有は可能ですが、毎回警告メッセージが表示されます"で、下の"ユーザーはサイトを公開できます"にチェックを入れる。





あとは、Googleサイトの方でサイトを作っておけば、先ほど設定したアドレスで公開されている。Googleサイト側でも一般公開する設定を忘れない。