友人がどうしてもe7001を譲ってほしいと言うので譲りました。ですので、これ以降e7001については、新しく書けません。
ということで、新しくM70003というのを買いました。というか、e7001を買おうとしたら、だまされました。
スペック表も写真もe7001のものだったのに、妙に安いなぁと思ったら・・・・こいつが届きました。
まぁ、M70003の相場としても安い値段だったようなので、良しとします。
ちょうど、e7001にも飽きてきたところだったし。(別に負け惜しみじゃないんだからね!)
スペック
CPU : VIA ARM926 (600MHzと謳ってましたが、350MHzくさいです。)
メモリ : 128MB
Storage : 2G (Systemに1G)
ハードウェアキーは、電源ボタン、音量上下ボタン(シーソー式)、メニューボタン(画面横の丸いのです)
カメラなし
付属品
USB変換コネクタ、ACアダプタ(コンセントは日本のと同じでした 9V 1500mA)
Android 1.6(Android 1.7って書いて売ってましたw 起動時にv1.72って出ます。メーカのビルドしたバージョンだと思います。)
写真の大きさが少し異なるので見にくいかもしれませんが。

M7003
e7001
e7001に比べて枠が大きいです。
あわせて、本体も少し大きくなってます。縦向きに片手で持つとき楽です。
左端から、通気孔、通気孔、ネジ、AC、USB(マイクロUSB)、microSD、ネジ、イヤホン、通気孔、通気孔 でした。
USBマイクロUSBです。(w-zero3と同じUSBでした)
microUSB - USB Aメスのコネクタが付属していました。
cpuinfoを見てみたところ、こんな感じでした。
Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v51)
BogoMIPS : 174.48
あまり詳しくないんですが、EKEN M001と同じ WM8505 というCPUを使っているようで、このBogoMIPSっていうのの2倍が実クロックらしいです。 e7001の半分の数字でした。
使ってみた感想
正直言って、ぜんぜん期待していませんでした。
けど、使ってみると、思ったよりは動きました。
タッチもそれなりに押せます。
たまにカクつくときもありますが、それなりに動きます。
Marketにつながらないので、野良アプリを探す必要がありますが、良いアプリさえ見つけられれば、それなりに使えます。
結論として、値段相当の性能というところだと思います。
最近はe7001も比較的買えるようになってきたようですが、どこかのメーカが出す上等なのが待てない、もしくはつなぎとして、安くて即納なら、こちらもありかもしれません。
こんなところです。
Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v51)
BogoMIPS : 174.48
あまり詳しくないんですが、EKEN M001と同じ WM8505 というCPUを使っているようで、このBogoMIPSっていうのの2倍が実クロックらしいです。 e7001の半分の数字でした。
使ってみた感想
正直言って、ぜんぜん期待していませんでした。
けど、使ってみると、思ったよりは動きました。
タッチもそれなりに押せます。
たまにカクつくときもありますが、それなりに動きます。
Marketにつながらないので、野良アプリを探す必要がありますが、良いアプリさえ見つけられれば、それなりに使えます。
結論として、値段相当の性能というところだと思います。
最近はe7001も比較的買えるようになってきたようですが、どこかのメーカが出す上等なのが待てない、もしくはつなぎとして、安くて即納なら、こちらもありかもしれません。
こんなところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿