LinuxMint 17.2にQt5.5をインストール
環境はLinuxMint 17.2 xfce 64bitです。
1.ダウンロード
Qtのダウンロードページ
http://www.qt.io/download-open-source/#section-2
自動的にプラットフォームを選択してくれるインストーラもあるんですが、オフラインでやりたかったので、オフライン版をダウンロードしました。
オフライン版ですが、多少は通信するようです。
Qt 5.5.0 for Linux 64-bit (532 MB) でした。
2.インストーラの実行
ダウンロードしたインストーラを実行します。
登録はスキップできます。
インストール先は/opt/qt5としました。(rootで実行してる必要があります。)
Qt5.4とかも入れられるみたいですが、最新の5.5とTools,Extrasを選択しました。
990MBの容量が必要と出ました。
インストールが終わると/opt/qt5/Tools/QtCreator/bin/にQtcreatorが、
/opt/qt5/5.5/gcc_64/bin/以下にqmakeなどが入ります。
LinuxMint 17.2にRaspberryPiのQtのクロス開発環境を入れるにつづく
0 件のコメント:
コメントを投稿