2013年4月4日木曜日

mac(10.8.2)にRuby on Railsを入れるメモ

macにのRuby on Railsの開発環境を入れたいけど、エラーが出て入れられないので助けてって言われたので、ここにメモしておきます。

/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/1.8/usr/bin/ruby extconf.rb
mkmf.rb can't find header files for ruby at /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/1.8/usr/li
b/ruby/ruby.h


まずXcodeを入れる必要があるようです。
AppStoreを起動して、右上の検索欄に"Xcode"を入力して検索するとすぐ分かります。
1.5Gほどダウンロードすると思うので、時間がかかります。

Xcodeを起動して、メニューの"Xcode"-"Preference"を選択。
"Download"タブを選択して、"Command Line Tools"をインストール。

あとは、普通に"sudo gem install rails"でいけるようになります。


Windowsでやった方がだいぶ楽な気がするんですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿